
ASPのA8.netはなにを取り扱っているの?教えてください
こんなお悩みにお答えします。
- アフィリエイトの仕組み
- A8.netとは
- 人気カテゴリー
- 登録方法

A8.netは、顧客満足度調査で9年連続1位を達成しているアフィリエイト業界最大のASPです。ほかのASPが知りたいひとは下の記事を参考にしてください。

【初心者向け】A8.net の特徴と登録方法を解説
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトは、自分のブログで商品を紹介して読者が商品やサービスを利用してくれると収益が発生します。
アフィリエイトサイトで取り扱っている商材は豊富で、
自分の好きなもの、好きなジャンルを選べます。
得意なジャンルであれば、商品知識も豊富なので読者への熱意が伝わりやすいです。

たとえばパソコン・周辺機器などを紹介しているブログなら【初心者におすすめ!コスパ最強パソコン】というテーマでおすすめしたい商品の理由を書き、読者への購入を後押ししてあげるといいです。
A8.netの特徴
運営会社は、ファンコミュニケーションズで、
2000年にアフィリエイト広告のサービスを開始しています。
ほぼ全てのジャンルを網羅しているといってもいいので登録しておいて損はないです。
支払日 | 最低支払金額 | 振込手数料 |
翌々月。 | 1000円 |
ゆうちょ:66円 他:110~770円 |
※何回でも挑戦OK。
※登録まで5分でかんたん。
A8.net の登録方法
【無料登録でアフィリエイトを始める!】をクリックします。
メールアドレスを入力
【メールアドレス】を入力します。
利用規約に同意する
利用規約を読んだら赤枠にチェックをいれ、【仮登録メールを送信する】をクリックします。
仮登録メールの確認
登録したメールアドレス宛にA8.netからメールが来ているので【登録用URL】をクリックします。
基本情報の入力
————————————————————————————————
【基本情報入力】を進めます。
すでに自分のブログを持っている方は【サイトをお持ちの方】をクリックします。
- メディア情報入力(サイト名、カテゴリ、PV数など)
- 口座情報(報酬を受け取る口座)
- 入力内容確認・修正
STEPの流れに沿って登録を進めてください。
A8.net の人気カテゴリ
人気カテゴリのなかから自分に合った商材を選んで読者の悩みや疑問を解決してあげましょう。
- 金融・投資・保険(FX)
- 美容・ダイエット(スキンケア)
- Webサービス(ドメイン)
- 仕事情報(転職エージェント)
- インターネット接続(Wi-Fi)
- グルメ・食品(生協)
- 学び・資格
- 旅行
A8.net のアフィリエイトリンクの種類
アフィリエイトリンクには2種類あります。
- テキストリンク
- バナーリンク
テキストリンク
\こんなの↓/
【重要】動画見放題サービス(VOD)の特徴と選び方。おすすめ10選を紹介

文字にリンクが設定されているので、クリックすると該当のページへ移動します。青文字で表示されているものをよくみますね
バナーリンク
画像をクリックすると該当のページへ移動する広告です。
一目見ただけでどういったサイトかイメージしやすいです。
どちらがクリックされやすいのか
結論から言ってしまうと、
バナーリンクを貼るよりもテキストリンクのほうがクリック率が高くなる傾向にあります。
理由は、
バナーリンクの中にはあきらかに広告感丸出しのものがあったりするので読者に敬遠されやすいです。テキストリンクを文章にうまく配置することでクリックされやすくなります。
A8.net のアフィリエイトリンク取得から貼り方まで
ASPから広告を選ぶ
広告を検索
カテゴリ検索から商品を検索できます。
【グルメ・食品】を開くと290件ほど該当しました。
この中からブログで紹介したいプログラムを提携します。
提携する
自分のブログにアフィリエイトサイトの広告を貼りたいときは、
あらかじめ広告主からOKをもらう必要があります。
【即時提携】と表示されているものは審査がないのですぐにブログに掲載可能です。
紹介したい商品が決まったら【詳細を見る】をクリックします。
提携情報が表示されます。
- 信頼できる広告主か?(評判・口コミ)
- スマホ対応か?
- 魅力的で読者が買いたくなるか?
- 他のASPより報酬は低くないか?
- 成果条件を達成できるか?
- 成果発生から報酬確定まで早いか?
【提携申請する】をクリックします。
【提携を申請しました】と表示されます。ステータスが【提携完了】となっていればOKです。
【広告リンク作成】をクリックします。
リンクを作成してソースを取得する
自分のサイトに合わせてテキストリンク、バナーリンクどちらにするかを選びます。
広告タイプから【バナー】【テキスト】を選んで一覧表示ができます。
ブログ記事にソースコードをコピペする
【素材をコピーする】をクリックすると赤枠内のソースコードがコピーされます。
WordPressの新規追加で【テキスト】タブに先ほどコピーしたソースコードを貼り付けます。
【ビジュアル】タブに切り替えると見た目を確認できます。
バナーリンクを貼り付けたいときも同じ手順です。
A8.net のアフィリエイトリンクの加工について

アフィリエイトリンクに手を加えていいのかな?

HTMLの知識があるひとは簡単に加工できてしまうので気になりますよね。結論を言ってしまうとリンクを改善してはいけません。A8.netだけではなくどのASPでも禁止されています。
どうしても手を加えたい場合は自己責任となるので注意が必要です。
以上が、A8.netの登録方法と広告の貼り方までの解説です。
最後にアフィリエイトをするうえで気を付けてほしいポイントは、
「広告は多いのに記事の内容は薄いな」と読者に思われないようにすることです。
広告が多いと記事が読みづらくなり読者に敬遠されやすいです。
まずは信頼されるサイト作りを心掛けましょう。
まとめ
アフィリエイトは空いた時間をうまく使うとお金を稼ぐことができるとても便利なものです。
なかにはアフィリエイトで生計を立てている人もいるので、
そういった情報からかアフィリエイトを始める人が多くなっています。
そのぶんネット上にはあやしい情報も流れています。
ネットを使えば無料で有益な情報が手に入るので、安易に情報商材などには手を出さないほうがいいです。

「簡単に稼げる方法を紹介します」などの甘い言葉で高額な情報教材などを買わせられるといったトラブルには注意が必要です。
\ブログをはじめるなら今/

\ワードプレスをはじめたいかたはこちら/

\アフィリエイトで稼ぐ/
