【2021年】アドラー式子育てとは?パパ・ママにおすすめの育児本16選

Book
悩む人
悩む人

子育てで悩んでいます。おすすめの本はありますか?

 

こんなお悩みにお答えします。

 

本記事の内容
  1. アドラーってどんな人?
  2. アドラー式子育てとは?
  3. アドラー式子育てを実践するときのポイントは?
  4. アドラー式子育てが学べるおすすめ本16選

 

yato
yato

今回は心理学者のアルフレッド・アドラーが提唱しているアドラー式子育てが学べるおすすめ本16選をご紹介します。

 

  1. 【2021年】アドラー式子育てとは?パパ・ママにおすすめの育児本16選
  2. アドラーってどんな人?
  3. アドラー式子育てとは?
  4. アドラー式子育てを実践するときのポイントは3つ
  5. 【2021年】アドラー式子育てのおすすめ育児本16選を詳しく紹介
    1. マンガでやさしくわかるアドラー式子育て
    2. 3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」
    3. 子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気
    4. 子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳
    5. アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本
    6. マンガでよくわかるアドラー流子育て これでもう感情的にならない!
    7. アドラー流子育てベーシックブック
    8. イライラしないママになれる本 子育てがラクになるアドラーの教え
    9. 叱らない子育て 
    10. 自信を育む子育ての終焉~アドラー流~プラチナ子育て
    11. 自分で決められる人になる! 超訳こども「アドラーの言葉」
    12. 幸せ親子になれる 0歳からのアドラー流怒らない子育て
    13. アドラー流子どもの自尊心を高める魔法の言葉
    14. 子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本
    15. アドラー心理学で「男の子の意欲」を伸ばす本
    16. アドラー式「しない」子育て
  6. アドラー式子育てのおすすめ育児本を無料で読む方法は2つ
    1. Audible
    2. Kindle Unlimited
  7. まとめ:子育てに悩んだらアドラー式の育児本を読むべし
スポンサーリンク

【2021年】アドラー式子育てとは?パパ・ママにおすすめの育児本16選

【2020年】アドラー式子育てが学べるおすすめ本ランキング16選

悩む人
悩む人

アドラー式子育てとは具体的にはどんなことですか?

 

yato
yato

アドラー式子育てとは、子供と親が「対等の立場」になることが基本の考え方です。つまり「上下関係ではない」子供との上手な接し方を学べます。

 

僕が育児本に関心を持つようになったのは、メンタリストDaiGoさんの子育ては心理学でラクになるの本がきっかけです。

 

ちなみに、メンタリストDaiGoさん本に興味がある人は【2021年】メンタリストDaiGoのおすすめ本30選【日常・ビジネス・恋愛向け】を読んでみてください。

 

本記事でご紹介するアドラー式子育てが学べる本は以下の16冊です。

 

 

今回ご紹介する本だけでも16冊はありますが、世の中にはアドラー式だけでなく、子育てに関する本がまだまだあります。

 

yato
yato

本記事では、忙しいパパ・ママに役立つ本を厳選しているのでサクッと読んでみてください。

 

スポンサーリンク

アドラーってどんな人?

アドラーとは?

アルフレッド・アドラーはオーストラリア出身の精神科医であり、心理学者です。

 

アドラー心理学で有名な本には嫌われる勇気があります。この本は世界累計で485万部を突破し、発売から6年以上たった今でも売れ続けているロングセラーです。

 

yato
yato

アドラー心理学は「心と心」のつながりを重要視しており、その理論を応用したアドラー式子育て本も注目されていますね。

 

スポンサーリンク

アドラー式子育てとは?

アドラー式子育てとは?

アドラー式子育てとは、子供と親が対等の立場になることを基本にしています。

親はできるだけ子供が抱えている問題に対して口を挟まず、見守ってあげるのがアドラー式子育てです。

 

とはいえ、「子供だけで問題が解決できるか?」と言えば難しいので手助けも必要です。

 

yato
yato

アドラー式子育てとは「~しなさい」ではなく、「~だと思うよ」など子供が自分で問題を解決できるようにサポートしてあげるのが本質です。

 

アドラー式子育てを実践するときのポイントは3つ

アドラー式子育ての取り入れ方

アドラー式子育てを実践するときのポイントは以下の3つです。

 

  1. 子供を怒らない
  2. 上下関係にはならない
  3. 共感してあげる

 

上記のポイントをしっかり守ることで、子供は自分で考え判断できる心が育っていきます。

 

ぜひ、アドラー心理学の本を読みながら実践してみてください。

 

【2021年】アドラー式子育てのおすすめ育児本16選を詳しく紹介

アドラー式子育てのおすすめ本ランキング16選を詳しく紹介

それではアドラー式子育てのおすすめ本16選を詳しくご紹介します。

 

マンガでやさしくわかるアドラー式子育て

 

 

マンガで学ぶ本は実は苦手な私ですが、マンガと文章のバランスが良く、非常に具体的でわかり易い内容でした。マンガのタッチがシンプルなのも良かったのだと思います。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅毎日のイライラから解放!

 

3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」

 

 

友人に薦められて購入しました。とてもためになります。子育ては毎日の生活だけで大変なのでガミガミ怒ってしまう日々に反省です。少しでも実践しようという気にさせてくれました。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅合理的で筋が通った育児法!

 

子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気

 

 

子育てで大事なことに気付かされます。是非子育て中の親御さんにもよんで欲しい本です。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅子供とよい関係を築くための1冊!

 

この本は「Audible」で聴くことができます。時間がなくても「通勤時間」「家事の時間」「就寝前」などのスキマ時間で読書が可能ですし、最初の1冊は無料なのでお得ですよ。

 

>>Audibleの公式サイトはこちら

 

子どもが伸びる!自信とやる気が育つ! アドラー式「言葉かけ」練習帳

 

 

これが一番取りかかりやすく、分かりやすかったです。いろいろな子育ての書物を読み漁りましたがいいものにやっと巡り会えました。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅子育てママのためのフレーズ集!

 

アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本

 

父親サイドからの家族の悩みと解決方法がわかりやすく書かれています。アドラー初心者のお父さんが読むとアドラー理論の入門的な役割になると思います。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅子育てパパの悩みを解決!

 

マンガでよくわかるアドラー流子育て これでもう感情的にならない!

 

 

マンガだったので購入しました。子育てに悩んでいる時に読むと「また明日からがんばろう」と前向きになれます。子育てって正解はありませんもんね。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅15万人の家族が実践!

 

無料で読むには?

マンガでよくわかるアドラー流子育て これでもう感情的にならない!を無料で読みたい人はKindle Unlimitedの30日間無料体験がおすすめですよ。

 

アドラー流子育てベーシックブック

 

イライラしないママになれる本 子育てがラクになるアドラーの教え

 

 

“なるほど”と共感できることが多く、悩んでいるのは自分だけではないと、心強くもなりました。簡単な例を挙げて説明されている為、解りやすかったです。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅叱るよりも効き目のある方法!

 

叱らない子育て 

 

 

図書館で借りて、内容がとてもよかったので購入しました。わかりやすいし、読みやすいです。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅アドラー心理学で子育てが変わる!

 

自信を育む子育ての終焉~アドラー流~プラチナ子育て

 

 

全てのお母さんや子供達に向けた、ひたむきな愛情を感じられる本です。悩んで自分を責めているお母さんに是非読んで頂きたいです。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅kindle本ベストセラー!

 

自分で決められる人になる! 超訳こども「アドラーの言葉」

 

 

アドラーの言葉が要約され分かりやすく解説されている為、小学生の子供でも十分に理解出来る内容となっています。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅生き抜くヒントがつまった1冊!

 

無料で読むには?

自分で決められる人になる! 超訳こども「アドラーの言葉」を無料で読みたい人はKindle Unlimitedの30日間無料体験がおすすめですよ。

 

この本は「Audible」で聴くことができます。時間がなくても「通勤時間」「家事の時間」「就寝前」などのスキマ時間で読書が可能ですし、最初の1冊は無料なのでお得ですよ。

 

>>Audibleの公式サイトはこちら

 

幸せ親子になれる 0歳からのアドラー流怒らない子育て

 

 

アドラーの名前をよく聞く様になり、叱らない、褒めない、とはどういう事?と思って読みました。でも、すごく変わったことが書かれているわけではありませんでした。とても読みやすく、実践しやすいと感じました。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅0歳からの子育て向け!

 

アドラー流子どもの自尊心を高める魔法の言葉

 

 

子ども自尊心を高める声かけとそうでない声かけがあることがわかりました。自尊心を高めるための声かけをするきっかけになれば良いと思います。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅能力を高める親の言葉かけ!

 

子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本

 

 

子供に対して怒ってしまうのは仕方がないこと、でもそれを爆発させた後に後悔しないようにどう対処したらいいのか具体的に書いてあり、とても参考になりました。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅怒りの感情を未然に防ぐ!

 

無料で読むには?

子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本を無料で読みたい人はKindle Unlimitedの30日間無料体験がおすすめですよ。

 

この本は「Audible」で聴くことができます。時間がなくても「通勤時間」「家事の時間」「就寝前」などのスキマ時間で読書が可能ですし、最初の1冊は無料なのでお得ですよ。

 

>>Audibleの公式サイトはこちら

 

アドラー心理学で「男の子の意欲」を伸ばす本

 

 

次は男の子が欲しいな~と思っている&男女の違いについて学びたかったので購入しました。性別が違う我が子にどのような接し方をするのが適切かとても参考になりました。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅“がんばる力”に火をつける!

 

アドラー式「しない」子育て

 

 

本書は子育てだけではなく、登場人物を置きかえることによりあらゆる人間関係に通用する本になっています。でも本書を読んでいると、もう一度子育てを始めたくなる、そんな一冊です。

引用元:Amazon.co.jp

 

>>Amazonのレビューを見る
✅読むだけでラクになる育児書!

 

アドラー式子育てのおすすめ育児本を無料で読む方法は2つ

アドラー心理学の本を無料で読む方法

今回ご紹介した本はどれも、忙しいパパママの手助けになるものばかりです。

とはいえ、読んで終わりでは効果を実感することはできないので1番気になる本を選び、実践してみるのがおすすめです。

 

悩む人
悩む人

でも本は高いから、なかなか手が出ません。

 

yato
yato

確かに本を何冊も買うとお金がかかりますよね。そんな時は定額制サービスの無料体験で読みたい本だけ読んでしまうのがお得かと。

 

無料で本が読めるサービスは以下の2つです。

 

 

Audible

Audibleとは、Amazonが提供している耳で聞く読書サービスです。

本を読むのが苦手な人や、時間がない人、すき間時間を有効活用したい人におすすめですよ。

>>Audibleを無料体験する
✅最初の1冊は無料!

 

Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供している本の読み放題サービスです。

本をたくさん読みたい人、雑誌や漫画も読みたい人におすすめですよ。

>>Kindle Unlimitedを無料体験する
✅30日間は本・漫画読み放題!

まとめ:子育てに悩んだらアドラー式の育児本を読むべし

まとめ

今回はアドラー式子育てが学べるおすすめ本16選をご紹介しました。

 

本記事のポイントは3つです。

 

  1. アドラー心理学は「心と心」のつながりを重要視している
  2. アドラー式子育ては子供と親が「対等」の立場になることが基本
  3. アドラー式は「怒らない」「上下関係にはならない」「共感」が大事

 

yato
yato

子育てで悩んでいる人は、アドラー式のポイントをよく理解して実践してみるのがいいかと。

 

子育て本は今まで気づかなかったことや問題を解決するきっかけにもなるので【2021年】育児本のおすすめランキング29選【パパ・ママ必読】の記事もあわせて読んでみてください。

 

今回は以上です。

 

Book
スポンサーリンク
Skill no manabi – スキルノマナビ –
タイトルとURLをコピーしました