
Googleアナリティクスを使いたいけどどうやって登録したらいいの?
こんなお悩みにお答えします。
- Googleアナリティクスとは?
- 集客メニューを使った活用方法
- Googleアナリティクス導入方法

今回は、WordPressのサイトにGoogleアナリティクス導入する方法とGoogleアナリティクス導入後に覚えてほしいメニュー【集客】について解説します。
Googleアナリティクスとは?集客メニューを使った活用方法を紹介
Googleアナリティクスとは?
簡単に言ってしまうとGoogleが提供している無料で高機能なアクセス解析ツールのことです。
このツールを活用することによりあなたのサイトに関するさまざまなデータを見ることができます。
WEBサイトやブログを運営している方の多くは自分のサイトの
アクセス数や改善点を把握するためにGoogleアナリティクスを使っています。
Googleアナリティクスを導入したのはいいけどどうやって活用すればいいかわからない人のために、
最初に覚えてほしいメニュー【集客】について解説します。

Googleアナリティクスの集客のメニューではどんなことがわかるの?

集客メニューでは自分が運営しているwebサイト、ブログに訪問してくれた人がどこからアクセスしているかを知ることができます。
その情報をもとに自分のサイトを分析してどのメディアに力を入れて
集客をするかなどアクセス数アップにつなげるヒントを得ることができます。
集客メニューを使った活用方法
こちらがGoogleアナリティクスを開いた画面です。
集客 > 概要 を開く
集客 > 概要では、
どこから自分のWEBサイトにアクセスしてくれているか流入元を分析することができます。
このメニューでは流入元がいくつかの分類に分かれて、グラフでも表示されています。
集客サマリー
集客サマリーが表示されます。
ここではwebサイトにアクセスしてくれた人がどこからきたのかわかります
とても便利な機能ですが、ただデータを見るだけでは意味がありません。
そのデータを使ってどう活用していくのかが重要になってきます。
たとえば以下の分析ができます。
Organic Search(GoogleやYahoo検索から経由)
からのアクセスが多くを占めており他のメディアからは来ていないときは?
- メルマガなどを使用した情報発信
- Social(Facebook・Twitter・Instagram・YouTube)からのアクセスを増やす
一つのメディアからのアクセスに依存していると
流入元のバランスが悪く自然検索による順位の変動の影響、Googleなどからのアクセスが
いつ減少するかわからないというこがあるので危険です。
SNS経由での集客を頑張っているけどなかなか成果が出ないときは?
- アプローチの仕方を変える
- TwitterだけではなくInstagramも始める
SNSなどで集客するためにかけた時間がブログへの流入につながっていないのではあまり意味はありません。
SNSによってそれぞれ特性が違うので
Twitterだけの運用からInstagramも始めてみるなどをするうまくいくケースもあります。
うまくいってないところに力を注いでいては効率が良いとは言えません。
Googleアナリティクスの集客から情報をみて日ごろの活動の力配分を考えるということもできます。
ポイントは、どのメディアから多くアクセスが集まっているか、
力を入れて更新しているメディアからのアクセスは伸びているかなどに注力し、
よりメディア運営をしていくことです。
Googleアナリティクスの集客レポートを見ることで、限られた時間でどこに力を入れるべきかを把握できます。
Googleアナリティクスの導入手順
- Googleアナリティクスのアカウントを作成
- トラッキングIDをサイトに設置
Googleアナリティクスのアカウントを作成
まず始めに、Googleアナリティクスのアカウントを作成します。
検索エンジンでヒットしたらGoogleアナリティクスをクリック
測定を開始をクリックします。
アカウント名を入力します(好きな名前を決めます)※後で変更可能です
推奨設定はそのままにして、次へをクリックします。
ウェブにチェックを入れ、次へをクリックします。
登録したいwebサイトの名前を入力します。※後で変更可能です
WebサイトのURLを入力します。登録するwebサイトが【http】もしくは【https】か確認します。赤枠をクリックすると選択できます
青枠のテキストボックスには【http】または【https】以降のドメインを入力します
業種を選びます(該当するものがない場合はその他でOKです)
住んでいる国を選んで作成をクリックします。
利用規約の画面が表示されます。住んでいる国を選択後、チェックボックス2つをクリックし同意します
配信を希望しない場合はすべてオフにして保存でOKです
トラッキングIDが表示されたらGoogleアナリティクスのアカウントの作成が完了です
トラッキングIDをサイトに設置
WordPressのダッシュボードを開きます。プラグインから新規追加をクリックします。
All in One SEO Packで検索し今すぐインストールをクリックします。
有効化をクリックします。
All in One SEO Packへようこその画面が表示されたらOKです
メニューのAll in One SEOから一般設定をクリックします。
All in One SEO Pack プラグイン設定が表示されます
下へスクロールするとGoogleアナリティクスがあるので、トラッキングIDをコピーして貼り付けます
下へスクロールし設定を更新をクリックします。
All in One SEO Pack 設定を更新しました。となればOKです
以上でGoogleアナリティクス導入が完了となります。
\ブログをはじめるなら今/

\ワードプレスをはじめたいかたはこちら/

\アフィリエイトで稼ぐ/
