【本当に稼げるの?】ブログ100記事の収入・アクセス数を公開します

ブログ運営
悩む人
悩む人

ブログを始めたら「まずは100記事書こう!」とよく聞きます。達成出来たらいくら稼げますか?詳しく教えてください。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

本記事の内容
  1. ブログで100記事書くといくら稼げるの?
  2. ブログで100記事を書くために必要なコツは?
  3. ブログ初心者が100記事を目指す理由は?

 

yato
yato

今回はブログを「100記事書いたら本当に稼げるのか?」を当ブログの収入・アクセス数を公開しながら解説します。

 

スポンサーリンク

ブログで100記事書くといくら稼げるの?

当ブログは2020年3月からブログ運営をスタートし、2020年12月に100記事を達成しています。

100記事達成までにかかった期間は約9ヶ月です。

 

はじめに、初心者ブロガーが100記事達成を目指す上で気になるポイントである「アクセス数」「収益」「気づき」の3つをご紹介します。

 

ちなみに、まだブログを開設していない人は>>【超簡単】初心者でも10分でできるWordPressブログの始め方を参考にしてみてください。

 

100記事書いた時のアクセス数

100記事を達成した12月のアクセス数は「838PV」でした。1日当たりの平均は「27PV」といったところですね。

前月のアクセス数は約500PVでしたので、300PVほど伸びました。

 

100記事書いた時の収益

100記事を達成した12月のブログ収益は「2365円」でした。内訳はアドセンスで「1460円」、afbで「307円」、バリューコマースで「550円」、もしもアフィリエイトで「48円」発生しました。

 

yato
yato

100記事に到達すると4桁の収益は達成できます。

 

アフィリエイトで収益を上げるにはASPへの登録が必要です。詳しくは>>【登録必須】初心者におすすめのアフィリエイトASP8社を紹介を参考にしてみてください。

 

100記事書いて気づいたこと

100記事書いて気づいたことは以下の3つです。

 

  1. 内容の薄い記事を量産しても稼げない
  2. アドセンス収益は不安定
  3. 収益を上げるならアフィリエイトがメイン

 

上記のことからブログで稼ぐには「アドセンス」と「アフィリエイト」で収益を上げつつ、「質の高い記事を書く」「読者の悩みを解決する」ことが重要だということがわかりました。

稼げるブログを作りたい人は>>【初心者向け】ブログで失敗しないための正しい始め方ガイドを参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

ブログで100記事を書くために必要な3つのコツ

ブログで100記事を書くために必要なコツは以下の3つです。

 

  1. Twitterを活用する
  2. 集中できる時間を見つける
  3. 記事のテンプレートを作り執筆する

 

Twitterを活用する

1つ目のコツは、Twitterを活用してモチベーションを維持することです。

 

yato
yato

僕はブログを更新したらツイートするようにしています。フォロワーがコメントをくれたりブロガー同士でつながれるのでおすすめですよ。

 

集中できる時間を見つける

2つ目のコツは、集中できる時間を見つけることです。

 

なぜならブログの執筆にはかなりの集中力が必要だからです。

 

完璧を求めすぎると挫折してしまうので6割の完成度で公開してしまいましょう。1日「4時間」くらいの作業時間を「朝・夜 2時間ずつ」確保するのがいいですよ。

 

記事のテンプレートを作り執筆する

3つ目のコツは記事のテンプレートを作り執筆することです。

 

マナブさんのテンプレートを参考にすると初心者でもキーワードに沿った内容の記事が作れるようになるのでおすすめです。

 

yato
yato

ブログは100記事を達成するまでに9割の人が挫折を経験します。100記事に到達する頃にはブロガーとしてのレベルが格段に上がってますよ。

 

スポンサーリンク

ブログ初心者が100記事を目指す理由は2つ

ブログ初心者が100記事を目指す理由は大きく2つです。

 

  1. サイトを育てる
  2. ライティング力を上げる

 

サイトを育てる

初心者ブロガーが100記事を目指す最大の理由はサイトを育てることです。ブログはストック型の資産という特徴があるので。0のままでは何も価値を生み出しません。

つまり、専門的な価値を提供するための知識やスキルが不足しているので100記事くらい書かないとスタートラインに立てないということです。

 

ライティング力を上げる

ブログを書くということは誰かに言葉を伝えることなので必然的に文章力が上がります。

0からスタートしてもブログを書き続けることで、筋道を立てて文章が書ける「論理的思考力」や読者の心を動かす「ライティングスキル」が身につきます。

つまり、100記事に到達する頃には読者が感じている悩みや疑問を解決するための記事が自然と書けるようになっているということです。

 

まとめ

今回はブログを「100記事書いたら本当に稼げるのか?」を当ブログの収入・アクセス数を公開しながら解説しました。

 

本記事のポイントは以下の3つです。

 

  1. 100記事に到達すると4桁の収益は達成できる
  2. 100記事に到達しても内容の薄い記事では稼げない
  3. 収益を上げるならアフィリエイトがメイン

 

ブログを始めた当初は思うように記事が書けず何度も挫けそうになりましたが、あきらめずにコツコツ続けたおかげで100記事を達成しました。

 

yato
yato

つらい時は休んでも大丈夫なので、自分のペースでコツコツ続けるのが大事かと。

 

今回は以上です。

 

 

ブログ運営
スポンサーリンク
Skill no manabi – スキルノマナビ –
タイトルとURLをコピーしました