
転職しようか悩んでいます。転職に役立つおすすめの転職エージェントを教えてください。
こんなお悩みにお答えします。
- おすすめ転職エージェントランキングベスト12を紹介
- 転職エージェントを使った転職活動の進め方は?
- 転職エージェントのタイプと良い求人を探すコツは?
- その他のおすすめ転職サイト・転職エージェントは?
- 転職情報が補完できるおすすめサイトは?

今回は多くの転職成功者に支持されているおすすめの転職エージェント12社をランキング形式でご紹介します。
【2021年】おすすめ転職エージェントランキングベスト12
本記事でご紹介するおすすめ転職エージェントランキングベスト12は以下です。
参考元:エージェントBOX
第1位:duda
dodaエージェントサービスの特徴は以下の3つです。
- 非公開求人を含む約10万件の求人から紹介してくれる
- 面倒な手続きを代行してくれる
- 年収・入社日などの交渉をしてくれる
上記のポイントでひとつでもいいなと思ったら登録しておいて損はないです。
>>今すぐdodaエージェントサービスに無料登録する
✅おすすめ!

僕はdodaを利用して製造業から全く違うSE職へ就いた経験があるのでイチオシです。
第2位:DYM就職
DYM就職は大企業への転職を目指したい人におすすめの転職エージェントです。
特徴は「既卒・フリーターOK」「親身なサポート」「面談満足度90%」で経歴に不安を持っている人でも安心して転職活動ができます。
また、採用担当者の直接交渉により書類選考なしで面接まで行けるのがDYM就職の強みです。
>>今すぐDYM就職に無料登録する
✅おすすめ!
第3位:ハタラクティブ
第二新卒に特化しており非公開求人から良質な企業に出会える可能性大の転職エージェントです。未経験歓迎の求人が豊富なので興味のある仕事の中から自分に合った仕事を選べます。
異業種への転職も十分可能なのでおすすめですよ。
>>今すぐハタラクティブに無料登録する
✅おすすめ!
第4位:リクルートエージェント
転職支援実績NO1だけに転職エージェントのサポートがしっかりしており、働きやすさ・年間休日などの幅広い条件から選ぶことができます。
>>今すぐリクルートエージェントに無料登録する
✅おすすめ!
第5位:JACリクルートメント
JACリクルートメントは「キャリアアップ・年収アップ」がしたい人向けの転職エージェントです。求人は外資系が多く、企業ごとに担当がつくので詳細な情報がもらえます。
>>今すぐJACリクルートメントに無料登録する
✅おすすめ!
第6位:パソナキャリア
パソナキャリアは顧客満足度総合1位ということもあり幅広い求人を提案してくれます。自分で探すよりも転職エージェントに任せたほうが効率はいいので転職活動におすすめです。
>>今すぐパソナキャリアに無料登録する
✅おすすめ!
第7位:マイナビジョブ20’s
20代向けの転職エージェントなので社歴・経験が浅くても書類通過をサポートしてくれます。履歴書・職務経歴書の書き方やアドバイスもしてくれるので初めての転職でも安心して任せることができます。
>>今すぐマイナビジョブ20’sに無料登録する
✅おすすめ!
第8位:リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウト(旧CAREERCARVER)はリクルートが運営する年収が700万を超えるひと向けのハイクラス転職サイトです。リクナビNEXT・リクルートエージェントと合わせて利用すると求人の幅が広がります。
>>今すぐリクルートダイレクトスカウトに無料登録する
✅おすすめ!
第9位:リブズキャリア
リブズキャリアは年収400万円以上の求人が豊富でライフワークバランスを重視したい女性にもおすすめな転職エージェントです。
>>今すぐLiBzCAREERに無料登録する
✅女性におすすめ!
第10位:就職Shop
就職Shopは紹介される求人が全て「書類選考なし」なので転職活動がうまく進ます悩んでいる人にはおすすめの転職エージェントです。
実際に企業を取材した求人のみ紹介してくれるので安心して利用できますよ。
>>今すぐ就職Shopに無料登録する
✅おすすめ!
第11位:ウズキャリ第二新卒
ウズキャリ第二新卒の特徴は以下の3つです。
- 内定率86%以上
- ブラック企業を徹底排除
- 第二新卒専門サービス
上記のポイントでひとつでもいいなと思ったら登録しておいて損はないです。
>>今すぐウズキャリ第二新卒に無料登録する
✅おすすめ!
第12位:レバテックキャリア
レバテックキャリアはITエンジニア・クリエーター専門の転職エージェントでWEB系・SI系ともに求人が豊富です。
>>今すぐレバテックキャリアに無料登録する
✅ベンチャー転職におすすめ!
転職エージェントを使った転職活動の進め方
転職エージェントを使った転職活動の流れは以下の4つです。
- 転職エージェントに登録
- 転職エージェントから面談の案内が届く
- 転職エージェントと日程の調整
- 面談後、求人を紹介してもらう

担当してくれる転職エージェントによって違いはあるの?

転職エージェントによって話しやすい、親しみやすいといった違いはありますが基本的にはもらえる求人情報に差はありません。
しかし、転職エージェントにはそれぞれタイプがあり、それを知らないまま面談を受けると「自分の希望する内容ではなかった」ということになるので注意が必要です。
転職エージェントのタイプと良い求人を探すコツを紹介
転職エージェントには「求人量が多い」「支援が手厚い」「キャリアアップがしやすい」「各業界に精通している」などのタイプがあります。
そのため良い求人を引き出すには転職エージェントのタイプを理解し希望条件や転職活動に対する姿勢などを上手に伝える必要があります。
求人量が多い転職エージェント
求人量が多い転職エージェントには「doda」「リクルートエージェント」「パソナキャリア」などがあります。
このタイプの転職エージェントから良い求人を引き出すには
幅広い職種の中から仕事を探しているという姿勢を見せることです。
転職エージェントとの面談で伝えるポイントは以下の2つです。
- 希望の年収
- 希望する勤務エリア
上記の希望条件を伝えれば幅広い求人の中から仕事を紹介してくれるので、転職活動の方向性とのズレがなくなります。

初めての転職のときは求人だけでなく、現在の転職市場についても聞いておくのがいいかと。
手厚い支援がもらえる転職エージェント
手厚い支援がもらえる転職エージェントには「プロフェッショナルバンク」「GEEKLY 」「type転職エージェント」などがあります。
このタイプの転職エージェントから良い求人を引き出すには
ある程度希望の職種で仕事を探しているという姿勢を見せることです。
転職エージェントとの面談で伝えるポイントは以下の3つです。
- 希望の年収
- 希望する勤務エリア
- 希望する業界・職種
上記の希望条件を伝えれば「業界」や「職種」に絞った求人を紹介してもらえるので、興味のある仕事を探しやすくなります。
キャリアアップがしやすい転職エージェント
キャリアアップがしやすい転職エージェントには「リクルートダイレクトスカウト」「ビズリーチ」「クライス&カンパニー」などがあります。
このタイプの転職エージェントから良い求人を引き出すには
自分が目指す将来像をはっきり見せることです。
転職エージェントとの面談で伝えるポイントは以下の4つです。
- 希望の年収
- 希望する勤務エリア
- 希望する業界・職種
- 希望するポジション
上記の希望条件を伝えれば管理職などの「ポジション」に絞った求人を紹介してくれるのでキャリアアップがしやすくなります。
各業界に精通している転職エージェント
各業界に精通している転職エージェントには「JACリクルートメント」「ムービン」「コトラ」などがあります。
このタイプの転職エージェントから良い求人を引き出すには
自分が「どの業界」で「どのように活躍」したいかをはっきり見せることです。
各業界に精通している業界出身者が転職をサポートしてくれるので、自分が希望する仕事を探しやすくなります。
その他のおすすめ転職サイト・転職エージェントを紹介
「20代」「30代」「女性向け」「第二新卒向け」「ベンチャー向け」のおすすめ転職サイトと転職エージェントを紹介します。
20代におすすめの転職サイト・転職エージェント
本記事でもご紹介しましたが、「マイナビジョブ20’s 」は20代向けの転職エージェントなので社会経験が浅くてもしっかりサポートしてくれます。
履歴書や職務経歴書の書き方などもアドバイスもしてくれるので初めての転職のひとにもおすすめです。
>>今すぐマイナビジョブ20’sに無料登録する
✅20代におすすめ!
詳しくは>>【20代向け】超おすすめ転職サイトと転職エージェント12社を紹介を参考にしてみてください。
30代におすすめの転職サイト・転職エージェント
ミドルの転職は30代の求人情報がメインです。
優秀なスカウト機能や年収1000万以上の求人もあるのでおすすめの転職サイトです。
詳しくは>>【30代向け】超おすすめ転職サイトと転職エージェント12社を紹介を参考にしてみてください。
女性におすすめの転職サイト・転職エージェント
本記事でもご紹介しましたが、リブズキャリアは年収400万円以上の求人が豊富でライフワークバランスを重視したい女性にもおすすめな転職エージェントです。
>>今すぐLiBzCAREERに無料登録する
✅女性におすすめ!
詳しくは>>【女性向け】超おすすめ転職サイトと転職エージェント11社を紹介を参考にしてみてください。
第二新卒におすすめの転職サイト・転職エージェント
第二新卒に特化しており求人数は5000件以上で都内はもちろん、地方の求人もありので転職サポートを受けたい第二新卒の人にはおすすめです。
>>今すぐ「いい就職.com」に無料登録する
✅第二新卒におすすめ!
詳しくは>>【第二新卒向け】超おすすめ転職サイトと転職エージェント12社を紹介を参考にしてみてください。
ベンチャー転職におすすめの転職サイト・転職エージェント
本記事でもご紹介しましたが、レバテックキャリアはITエンジニア・クリエーター専門の転職エージェントでWEB系・SI系ともに求人が豊富です。
>>今すぐレバテックキャリアに無料登録する
✅ベンチャー転職におすすめ!
詳しくは>>【超優良】ベンチャー転職におすすめのサイトと転職エージェント14社を紹介を参考にしてみてください。
転職エージェントの求人情報を補完できるおすすめサイト3選
転職エージェントの利用だけでは「給料」「社風」「仕事環境」などの情報が足りなくて不安ですよね。
そんな不安を解消するのに役立つサイトは以下の3つです。
- 転職会議
- OpenWork(旧Vorkers)
- ミイダス
転職会議
転職会議は企業の年収・退職理由など転職するときに重要な働く人の声が集まっています。
転職する人が知りたい情報がたくさんのでかなり重宝するサイトです。
>>今すぐ転職会議に無料登録する
✅おすすめ!
OpenWork(旧Vorkers)
OpenWorkは社員の口コミ・企業の年収・社風などを調べることができるので、転職サイトの求人内容とズレがないか事前に確認する使い方をおすすめします。
ミイダス
ミイダスは自分の市場価値を調べることができるので企業と年収交渉をする時に役立つサイトです。
>>今すぐミイダスを無料登録する
✅おすすめ!
まとめ
今回は本当に役立つおすすめ転職エージェントランキングベスト12をご紹介しました。
本記事のポイントは以下の2つです。
- 基本的には担当者の違いによる求人情報に差はない
- 良い求人を引き出すには転職エージェントをタイプごとに使い分ける
さらに、転職エージェントの非公開求人は好条件なものが多いのでうまく活用しながら転職活動をしていくのがいいかと。
今回は以上です。