【アフィリエイトASP】PRESCO(プレスコ)の評判や特徴は?【高単価案件あり】

アフィリエイト
悩む人
悩む人

PRESCOの評判や特徴について知りたいです。詳しく教えてください。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

本記事の内容
  1. PRESCO(プレスコ)の評判は?
  2. PRESCO(プレスコ)の特徴は?
  3. PRESCO(プレスコ)のメリットは?
  4. PRESCO(プレスコ)のデメリットは?
  5. PRESCO(プレスコ)に登録する手順は?

 

yato
yato

今回はPRESCOの評判や特徴、メリット・デメリットもあわせてご紹介します。

 

本記事を読み終えると・・PRESCO(プレスコ)の評判や特徴がわかり、高単価の案件を効率よく探せるようになります。

 

スポンサーリンク

【アフィリエイトASP】PRESCO(プレスコ)の評判は?

PRESCOはA8.netafb(アフィb)などと比べるとあまり認知度は高くないASPですね。

 

評判や口コミなどの情報も少ない印象ですが、PRESCOを使っているアフィリエイターからは「高単価の案件が多い」「管理画面が使いやすい」などの口コミが多いので大手のアフィリエイトASP以外も使ってみたいという人にはおすすめですよ。

 

まだアフィリエイトを始めたばかりの人は>>【登録必須】初心者におすすめのアフィリエイトASP8社を紹介の記事から読んでみるのがいいかと。

 

スポンサーリンク

【アフィリエイトASP】PRESCO(プレスコ)の特徴は?

PRESCO

PRESCOは非公開ASPではない「オープン型のASP」なので誰でも登録して利用することができます。運営しているのは株式会社セグメントで、2012年にアフィリエイト広告のサービスを開始しました。

 

PRESCOは、「転職系」のジャンルに強く「高単価」の案件も多数取り扱っているので登録しておいて損はないです。

 

支払日 最低支払金額 振込手数料
翌々月末(60日) 1000円

無料

>>今すぐPRESCOに無料登録する
✅登録まで5分でかんたん!
✅何回でも挑戦OK!
 

業界最大手の「A8.net」にも転職系の案件があるので、あわせて登録しておくのがおすすめですよ。

詳しくは>>【2021年】A8ネットの登録方法と使い方を解説【初心者向け】を参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

【アフィリエイトASP】PRESCO(プレスコ)のメリットは?

PRESCOを利用するメリットは以下の3つです。

 

  1. 振込手数料が無料
  2. 報酬単価が高い
  3. 管理画面がわかりやすい

 

振込手数料が無料

PRESCOは手数料が無料なので報酬がそのまま受け取れます。ほかのASPでは手数料が発生したり特定の銀行だけが無料になりますがPRESCOは国内の銀行口座ならどれでもOKです。

 

ちなみに、副業専用の口座を作っておくと色々お得ですよ。詳しくは>>副業専用の口座を開設したほうがいい?【結論:開設するべき/おすすめのネット銀行3社を紹介】を参考にしてみてください。

 

報酬単価が高い

PRESCOは他のASPと比べると報酬単価が高いです。たとえばA8.netの「DYM就職」の報酬単価が「5,287円」なのに対してPRESCOは「6,300円」なので1件当たり約1,000円の差があります。

 

yato
yato

収益の最大化を狙うなら案件を比較するのは重要ポイントなのでしっかりおさえておくのがいいかと。

 

管理画面がわかりやすい

PRESCOの管理画面は成果が一目でわかるデザインになっており、「クリック数」「成果発生件数」「CVR(最終成果)」「未確定発生額」「承認額」などを瞬時に把握できます。

 

【アフィリエイトASP】PRESCO(プレスコ)のデメリットは?

PRESCOのデメリットは以下の3つです。

 

  1. 広告数が少ない
  2. 振り込みが遅い
  3. PRESCOの情報が少ない

 

広告数が少ない

A8.netの累計21,000以上の広告数に対してPRESCOは約300なので広告数が少ないのがデメリットです。

 

yato
yato

基本的にはA8.netをメインで使いつつPRESCOをサブで使うといった感じで運用するのがいいかと。

 

>>今すぐA8.netに無料登録する
✅登録まで5分でかんたん!
✅何回でも挑戦OK!

 

振り込みが遅い

PRESCOは翌々月末の振り込みなので、翌月末振り込みの「afb(アフィb)」と比べると1ヶ月ほど振り込みが遅いのがデメリットです。

すぐに報酬が欲しい人にはafbがおすすめですよ。

>>今すぐafbに無料登録する
✅登録まで5分でかんたん!
✅何回でも挑戦OK!

 

PRESCOの情報が少ない

PRESCOの使い方などを検索しても情報が少ないのがデメリットです。

とはいえ、ASPを複数使って慣れている人は問題なく使えるレベルなので大丈夫かと。

 

【アフィリエイトASP】PRESCO(プレスコ)に登録する手順は3つ

PRESCOに登録する手順は以下の3つです。

 

  1. PRESCOの公式サイトを開く
  2. 仮登録する
  3. 仮登録のメールを確認する

 

PRESCOの公式サイトを開く

PRESCOの公式サイトを開いて「新規登録 – メディア」をクリックします。

 

仮登録する

メディア登録画面で「個人名」「メールアドレス」「パスワード」「電話番号」「郵便番号」「住所」を入力します。

 

「媒体名」「市場分類」「URL」を入力します。

 

利用規約に同意して「確認画面に進む」をクリックします。

 

以上で仮登録が完了しました。

 

仮登録のメールを確認する

「仮登録完了通知」が届くので、あとはサイト審査を待ちます。

※2~3営業日で結果がわかります。

 

yato
yato

僕のときは1週間経過しても連絡がなかったので問い合わせたところ、すぐに登録承認されました。通知が届かないときはサポートに連絡するのがいいかと。

 

まとめ

今回はPRESCOの評判や特徴、メリット・デメリットもあわせてご紹介しました。

 

本記事のポイントは以下の3つです。

 

  1. PRESCOは認知度は低いが高単価案件があるASP
  2. PRESCOは誰でも簡単に申し込める
  3. PRESCOは「転職系」のジャンルに強い

 

PRESCOには他社にはない高単価の案件があるので、メインのASPと比較して収益の最大化を狙うには持ってこいです。

 

PRESCO以外のASPについては>>【登録必須】初心者におすすめのアフィリエイトASP8社を紹介を参考にしてみてください。

 

今回は以上です。

 

ちなみに、ワードプレスでブログを開設する予定の人は>>初心者でも簡単】10分でできるWordPress(ワードプレス)の始め方を参考にしてください。

アフィリエイト
スポンサーリンク
Skill no manabi – スキルノマナビ –
タイトルとURLをコピーしました