
テレビよりもパソコンをよく使います。テレビとモニターを兼用する方法はありますか?詳しく教えてください。
こんなお悩みにお答えします。
- テレビとモニターを兼用する方法は?
- テレビとモニター両方で使えるモデルはあるの?

今回はテレビとモニターを兼用する方法を解説します。最近ではTV・PC一体型のモデルも販売されておりTV・PCを別々に用意するよりもお金が節約できるのでおすすめです。
テレビとモニターを兼用して節約する方法

テレビとモニターのどっちを使って兼用するの?

テレビは離れて見ることが想定されて作られているので近くで作業するパソコン操作には向いていません。近くで作業しても負担が少ないモニターを使いましょう。
モニターでテレビを見れるようにするには
モニターとTVチューナーを組み合わせる必要があります。
テレビとモニターを兼用させるために準備するものは以下の2つです。
- モニターを購入する
- テレビチューナーを購入する
上記の2つがあればテレビがなくてもモニターで地上波放送が見れます。
それでは詳しく解説していきます。
モニターを購入する
Amazonのタイムセールを利用するとモニターが安く買えるのでねらい目です。
Amazonのモニターは通常時でもコンパクトなモデルだと1万~2万円くらいで購入できます。
23インチ~27インチくらいがテレビ視聴とパソコン操作をしても
ちょうどいいサイズなので価格やデザインでお好みのものを購入してください。
テレビとモニターの違いは下の記事で解説しているので参考にしてください。

テレビチューナーを購入する
ピクセラ 4K Smart Tuner Andoroid TV搭載 チューナー
価格はAmazon参考価格で9,380円です。
パソコン用のモニターやレコーダーなどの録画機器の中には
チューナー内蔵型のモデルもあるのでその場合はテレビチューナーを用意する必要はありません。
上記の方法以外でモニターで4K映像を見る方法は下の記事で紹介しています。

テレビとモニター両方で使えるモデルはあるの?
TV・PC一体型でテレビ番組の視聴・録画ができるモデルも発売されています。
LAVIE Desk All-in-one
LAVIE Desk All-in-oneは
2019年にNECから発売されたモデルで27インチと23.8インチがあります。
27インチはすでに販売終了となっている人気モデルですがAmazonではまだ購入できます。
- 4番組同時視聴・録画ができる
- Windows 10 Pro・Homeを選べる。
- 第8世代 インテルプロセッサーを選べる( i7・i5)
- 大容量メモリ・ストレージを選べる
- 最大5年の延長保証サービス
LAVIE Desk All-in-oneは
良質なスピーカー搭載でテレビもゲームも十分楽しめます。
動画配信サービスのAmazonプライムビデオ、Hulu
、U-NEXT
との相性もいいです。
おすすめのVODは下の記事でまとめているので参考にしてください。

まとめ
今回はテレビとモニターを兼用させる方法とTV・PC一体型のモデルもあわせて紹介しました。
最近はテレビ離れが進んでいるので必ずテレビが必要ということも
なくなり今やパソコンが1つあれば好きな動画やゲーム、音楽が楽しめる時代です。
今回紹介したモニターとチューナーを組み合わせる方法やTV・PC一体型のモデルを
購入するほうがテレビとパソコンを別々で用意するよりも節約できるのでおすすめです。
今回は以上です。