【2021】人気アニメ・ドラマが楽しめる動画見放題10選【VOD選びの4つのポイント】

VOD
悩む人
悩む人

動画見放題サービスを使いたいけど、種類が多くて悩んでいます。おすすめを教えてください。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

本記事の内容
  1. 動画見放題サービスをおすすめする理由は?
  2. おすすめの動画見放題サービスは?
  3. 動画見放題サービスを選ぶときのポイントは?

 

yato
yato

今回は動画見放題を利用するのがおすすめな理由と、魅力的なサービス10選をご紹介します。

 

スポンサーリンク

動画見放題サービス(VOD)をおすすめする理由は3つ

動画見放題サービスは一般的には「VOD」というジャンルに分類されます。

 

ちなみに、VODとはビデオ・オンデ・マンド」の略のことで、インターネットにつながっていれば、「映画・アニメ・ドラマ」などの好きな作品が楽しめるのが特徴です。

 

動画見放題サービス(VOD)をおすすめする理由は以下の3つです。

 

  1. DVDの「レンタル・返却」に外出する必要がない
  2. 返却忘れによるレンタルの「延滞金」がない
  3. 他では見れない「オリジナル作品」が多数

 

yato
yato

ネット環境があれば、いつでもどこでも好きな動画が見れるのが最大のメリットですね。僕もVODを使ってからは、店舗でレンタルする必要がなくなったのでおすすめのサービスかと。

 

スポンサーリンク

【無料体験あり】おすすめの動画配信サービス(VOD)10選を紹介

悩む人
悩む人

最近はインターネットで好きな動画を見ることがあたりまえの時代になりましたよね・・

 

yato
yato

動画配信サービスは「パソコン・スマホ」などのあらゆる端末で視聴できます。特に「AmazonプライムビデオU-NEXTHulu」などが人気ですね。

 

今回ご紹介するおすすめの動画見放題サービス(VOD)は以下の10種類です。

 

 

yato
yato

世の中にはまだまだ動画配信系のサービスがありますが、今回は初めて利用する人でも楽しめるサービスを厳選しました。「月額料金・見放題作品数・ジャンル」などに着目しながら読み進めてみてください。

 

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)

Amazonプライムビデオ

悩む人
悩む人

Amazonプライムビデオってどんなサービスですか?

 

yato
yato

Amazonプライムビデオは月額500円見放題作品が1万本以上コスパが高いのが特徴で、オリジナル作品などの魅力的なラインナップが揃っています。ちなみに、プライム会員の特典もついてくるのでお得かと。

 

>>Amazonプライムビデオを無料体験する 
✅コスパ重視ならこれ一択!

 

Amazon Prime Videoの魅力は?

Amazon Prime Videoはプライム会員サービスの一つで、ほかにも豊富なAmazonプライムの会員特典が使えます。

 

Amazonのお得なサービスはこちら!
  1. 【お急ぎ便】【お届け日時指定便】の配送特典
  2. 【 会員限定先行タイムセール】通常会員より30分早く参加
  3. 【Prime Music】200万曲以上の楽曲が無料で聞ける
  4. 【Amazon Photos】クラウドに写真を保存し放題
  5. 【Prime Reading】本・雑誌・漫画が読み放題

 

yato
yato

「500円 / 月」でこれだけのサービスは、他にはありませんね。

 

対応している端末は?

パソコン・スマホ・タブレットをはじめ、Amazonの人気ガジェットシリーズ「FireTV」を使用してのテレビ視聴も可能です。

 

ちなみに、Amazonプライムビデオは動画を端末にダウンロードできるオフライン再生対応なので自宅のWi-Fiを利用して事前にダウンロードしておけば、データ使用料を気にせず外でも見れるので経済的ですよ。

 

 

Hulu(フールー)

Hulu

悩む人
悩む人

Hulu(フールー)ってどんなサービスですか?

 

yato
yato

Hulu(フールー)は月額1,026円60,000本以上の「映画・ドラマ・アニメ・バラエティ」が楽しめるオンラインサービスです。国内外のドラマをたくさん見たい人にはおすすめかと。

 

>>今すぐHuluを無料体験する
✅見放題作品のみでわかりやすい!

 

U-NEXT

U-NEXT

U-NEXTは、見放題作品数業界No.1の190,000 本以上を誇るサービスです。

利用料は月額2,189円(税込)と他のサービスと比べると少し高いですが「コンテンツ数、配信スピード」は良質で、ほかでは公開されていない最新映画をいち早く楽しむことができます。

 

>>今すぐU-NEXTを無料体験する
✅作品数業界NO1!

 

U-NEXTの魅力

 

ここがすごい
  1. 映画作品から雑誌まで見るも読むもU-NEXTひとつでOK!
  2. レンタルやマンガの購入に使えるポイントが1,200円分毎月もらえる!
  3. 1アカウントでサブアカウントを4つもてるから家族で使える!
  4. 子供用のアカウントにはコンテンツに制限がかけられて安心!

 

yato
yato

U-NEXTの解約は、いつでも簡単にできます。無料トライアル期間中の解約は月額料金が発生しませんし、自分に合わないなと思ったらすぐに解約すればOKです。

 

dTV

dTV

dTVは、約12万作品の「映画・ドラマ・アニメ・音楽」などが月額550円(税込)で見放題の動画配信サービスです。

 

yato
yato

月額利用料の安さだけでなく、人気アーティストの「ライブ配信」や「オリジナルドラマ」などの配信があるのもdTVの魅力の一つですね。

 

>>今すぐdTVを無料体験する
✅圧倒的なコストパフォーマンス!

 

dTVの魅力

 

ここがすごい
  1. テレビ・スマホ・タブレットなどの様々なデバイスに対応!
  2. SD・HD・4Kのきれいな画質で映像が見れる!
  3. 会員限定でオンライン試写・イベントへの招待あり
  4. グッズのプレゼントなどスペシャル特典が豊富

 

yato
yato

初回31日間の無料期間に退会した場合も利用料金はかからないので気になったら試してみるのがいいかと。

 

FODプレミアム

FODプレミアム

 

FODプレミアムはフジテレビが運営する定額見放題の動画配信サービスです。

 

放送中の番組、ドラマ、バラエティ、アニメ、

映画に加えオリジナル番組など独占タイトルを続々配信しています。

 

フジテレビの現在放送中のタイトルだけでなく「コード・ブルー」「リッチマン、プアウーマン」

「昼顔」などの過去の名作ドラマを中心に5,000本以上の独占タイトルを配信しています。

>>今すぐFODを無料体験する

 

FODプレミアムの魅力

 

動画配信以外に
  1. 追加料金0円で120誌を超える雑誌が読み放題
  2. 漫画をポイントで購入で20%が還元
  3. 一部対象漫画が無料で読めてラインナップは毎月更新

 

FODプレミアムの詳細はこちら

FODプレミアム 内容
月額料金 月額976円(税込)
作品数 約40,000本(「独占」見放題タイトル5,000本以上!
同時視聴数 1
画質 HD(720p相当)/SD
視聴端末 スマートフォン/タブレット/TV/PC
無料期間 初回2週間無料トライアル(Amazon Pay利用時)
ポイント 毎月特典として、100円相当のポイントをプレゼント。
更に8の付く日にWebサイトへアクセスする事で、都度
400円相当のポイントをプレゼント中。
漫画 ポイントで都度購入可能(20万冊以上
雑誌 約120誌が読み放題

※無料期間中に付与されるポイントで有料作品を楽しむことができます。

 

FODプレミアムの人気作品

出典元:FODプレミアム 公式サイト

2018年に放送された長澤まさみ主演のコンフィデンスマンJPは、

2019年に映画化。現在、FODにて独占配信中。

 

漫画が原作の不倫食堂は、田中圭主演のFODオリジナルドラマ。

第2弾は武田真治主演で放送予定。

 

2019年放送のシャーロック。

FODではクール毎の最新ドラマもいち早く配信。

 

大人も楽しめるアニメからキッズまでジャンルが豊富!

 

雑誌&漫画が読み放題

 

※紹介している作品は、2019年9月時点の情報です。

現在は配信終了している場合もあるので詳細はFODプレミアム公式HPにてご確認ください。

>>今すぐFODを無料体験する

 

yato
yato

FODはスマホ・タブレットはもちろん、FireTV・AppleTVにも対応しているのでテレビでの視聴もできます。フジテレビ系の番組を見たい人にはおすすめです!

 

TELASA(テラサ)

TELASA(テラサ)

 

TELASA(テラサ)はテレ朝系の人気番組が月額562円(税抜)で見れる動作配信サービスです。

 

2020年6月11日にKDDIとテレビ朝日が

共同で設立しauビデオパスから名前を変えてリニューアルしました。

 

ここがすごい
  1. 話題の映画、アニメ、音楽、オリジナル作品など、幅広いジャンルが楽しめる!
  2. レンタル作品の支払いに使えるビデオコインが毎月550コインもらえる!
  3. テレビ・パソコン・スマホートなどのマルチデバイスで視聴できる!

 

毎月もらえる550コインで通常の新作映画が一本レンタルできます。

>>今すぐTELASA(テラサ)を無料体験する

 

dアニメストア

dアニメストアは作品数No.1のアニメ見放題サイトです。

 

ここがすごい!
  1. 月額400円(税抜)2,800作品以上のアニメが見放題!
  2. ダウンロードすれば、いつでもどこでも視聴可能!
  3. Chromecast・Fire TVではさらに高画質で見れる!

 

Netflix(ネットフリックス)

世界最大の動画配信サービスNetFlix世界190か国で1億以上のユーザーが利用してます。

 

人気の映画、アニメ、ドラマをはじめ、オリジナルの海外ドラマや4K作品など

高品質なコンテンツを取り揃えており、全作品が見放題でレンタル料金がかかるものはありません。

 

Netflixはプランによって画質と同時視聴できる端末の台数が違うのが特徴です。

 

Netflixの料金プランは3つ
  1. 【ベーシック】    800円/月    画質(SD) 同時試聴1台
  2. 【スタンダード】 1200円/月  画質(HD) 同時試聴2台
  3. 【プレミアム】  1800円/月  画質(4K) 同時試聴4台

 

Paravi(パラビ)

ParaviはTBSやテレビ東京、WOWOWなどの最新ドラマを視聴できるサービスです。

 

8,000本以上の収録数と、独占配信の動画も多数あります。

 

DAZN(ダゾーン)

スポーツ専門のライブストリーミングサービスを提供しているのがDAZNです。

 

世界中の130以上のスポーツ、年間10,000試合以上を配信しており

好きなスポーツのライブ配信、見逃し配信などいつでもどこでも見ることができます。

 

スポンサーリンク

動画見放題サービス(VOD)選びの4つのポイントを紹介

動画配信サービスの種類はたくさんあるので

その中から自分に合っているサービスを選ぶのが一番重要です。

 

選ぶときのポイント
  1. 見たい作品があるか?
  2. 取り扱っている作品・見放題の数は多いか?
  3. ダウンロード・オフライン再生できるか?
  4. 毎月無理なく払える利用料金か?

 

yato
yato

失敗しない選び方は、作品数が多いサービスと毎月無理なく払える料金のバランスで選ぶのがポイントです。下記の表に月額料金と見放題の作品数がまとめてあるので参考にしてください。

 

サービス一覧 月額料金(税込) 見放題コンテンツ数
Amazonプライム・ビデオ 500円※おすすめ 1万本以上
dアニメストア 440円 3000作品以上
dTV 550円 12万本以上
FODプレミアム 976円 4万本以上
Hulu 1026円 6万本以上
Netflix 【ベーシック】880円
【スタンダード】1320円
【プレミアム】1980円
非公開
Paravi 1017円 非公開
U-NEXT 【通常】2189円
【長期利用】1639円
18万本以上※作品数No1

 

まとめ

今回は動画見放題サービスをおすすめする理由とおすすめのサービス10選を紹介しました。

 

最近はテレビ離れが進んでいるので

時間や場所にとらわれたくない人はサクッと登録しちゃいましょう。

 

悩んでしまって決められないひとは

無料体験があるので実際に利用してみるのがおすすめです!

 

今回は以上です。

VOD
スポンサーリンク
Skill no manabi – スキルノマナビ –
タイトルとURLをコピーしました